メンターになる
Mission
「未来をつくる、若手を育てる」
メンタリーは現役のエンジニアにオンラインで質問・相談ができる、メンタリングサービスです。我々は成長を目指す若手のエンジニアに向けて、第一線で活躍する現場のエンジニアとの定期的な1on1の機会を提供します。
About
経験やスキルを活かせる
あなたの経験やスキルを求めているユーザーがたくさんいます。あなたが対応できる相談だけを選ぶことができるため、気軽にご利用いただけます。
技術力や育成力を伸ばせる
ユーザーの課題を分解・分析したり、フィードバックしたりすることは貴重な経験です。ユーザーとの対話を通して、あなた自身の成長につなげましょう。
スキマ時間で副業ができる
ユーザーからの予約は、あなたの空き時間で受け付けることができます。プラットフォーム利用料を差し引いた 2,000円/30分 があなたの報酬です。
Flow
メンターとして活動するためには、運営による審査に通過する必要があります。まずは、メンター申請からはじめましょう。
事前準備
プロフィールを設定する
ユーザーが安心して相談できるようにプロフィールを充実させましょう。プロフィール写真もぜひ忘れず設定ください。
事前準備
Zoomを設定する
ユーザーとの相談はZoomを使用して実施します。メンターご自身で事前の設定をお願いしています。
事前準備
トピックを作成する
トピック機能は開発中です。トピックを事前に作成すると、サービス開始時に優先的にご案内します。
Coming soon...
近日中に公開を予定しています。アップデートの詳細が決まりましたら、ご登録のメールアドレス宛にお知らせします。
FAQ
よくあるご質問をピックアップしました。ご不明な点がありましたら、ご気軽にお問い合わせください。
Qどんなメンターが参加していますか?
CTOやリードエンジニア・マネージャー経験のあるメンターが多数参加しています。必ずしもこれらの経験が必須ではありませんが、エンジニアとして十分な業務経験のある方にご参加いただいています。
Qどんな相談が投稿されていますか?
開発中のプロダクトについての技術的な質問を多くいただいております。また、キャリアやロードマップに関する相談もございます。短期的・中長期的なご相談を幅広くいただいています。
Qプロフィールは非公開にできますか?
プロフィールに入力いただいた内容は基本的に公開されます。ただし、トップページやメンター一覧ページには掲載しないようにすることが可能です。
Qプロフィール写真の設定は必須ですか?
すべてのユーザーに安心してご予約いただくため、可能であれば表情のわかる顔写真の設定を推奨しています。著作権や肖像権の問題がない写真をご設定ください。
Q収益はいつでも出金できますか?
はい、ご希望に合わせていつでも口座振込依頼が可能です。ただし、10,000円以下の振込には振込手数料をいただいております。
Qメンターでも相談はできますか?
はい、可能です。メンターであっても相談は可能です。ただし、ご自身が投稿した相談に対してご自身が予約することはできません。